2011年07月08日
~塀~
こちらもまだまだ途中なんですが、
お隣さんが丸見えだった塀を
高くしました。
内装、エクステリア
何でもこなす職人(夫)
ところ所に 小さなミスがあります(笑)
これも、中古住宅ならではの味ですかね^^
ではまた(^-^)/
2011年07月07日
便器を新調♪
トイレの古い便器を新しく
ウォシュレットタイプに交換しました。
水道代も節約できて上等です(^-^)/
我が家の“家計画”
少しずつ進めておりますが
マイペースすぎていろんな場所が
滞っています。
現在は、玄関まわりを
芝生からタイルに変えて
きれいなアプローチつくりを
進めていきます
これから夏本番ですね!!!
では また(^-^)/
2011年01月12日
門扉完成!!!
クゥちゃんの定位置でございます(^-^)
ワンコがヒョイ!と顔を出せる高さに仕上げた門の
扉が完成しました~~~
職人(夫)の細かい技を伝えられないのが残念なんですが
ほぼ、計算どおりの仕上がりだそうです(^_^;)
◆◆◆◆◆Before◆◆◆◆◆
◇◇◇◇◇After◇◇◇◇◇
ではまた!(^-^)/
2011年01月07日
下駄箱完成!!!
新年あけましておめでとうございます
去年末から作成していた下駄箱が完成しました。
扉は湿気対策で隙間を入れております
とりあえず、玄関はお客様を迎えられるように
きれいになりました(^-^)
今年もリフォームや手作り家具の奮闘記を
つづってまいります
今年も宜しくお願いします
2010年11月09日
下駄箱
下駄箱を作成中です。
家のインテリアにあわせて
ダークブラウン色にします
まだまだ途中なんですが
私の頭で設計したイメージで
職人(夫)がシンプルに
仕上げてくれました(^-^)
完成したらUpします
ではまた!(^-^)/
2010年08月05日
キッチンカウンターテーブル
更新がスローペースになってしまいましたが・・・
我が家の手作りキッチンカウウンターテーブルです。
オーダーで作ってもらったカウンターチェアにぴったりあいます。
作業3日で出来上がりました
作業途中の画像は ↓↓↓ です
2010年07月08日
カウチソファー
ソファが納品されました^^
ずっとあこがれていたカウチソファです♪
カーテンとあわせたつもりですがどうでしょう?
ポイントカラーはミントカラーです
ブラウンとあわせてチョコミント♪
和室にしっくりいってませんか?(^_^;
いまは ラグを探しています
2010年06月27日
理想と現実
理想では今頃素敵な住まいの写真を撮りまくって
ブログにでもお披露目している時期なんですが
現実では まだまだ製作や手直し等が・・・
やることがいっぱいです
お互いが休みの日にしか 作業ができません
休みの日に何か作業の予定をたてても
学校の行事が入っていたり、
知り合いの人たちは 引越したからと、
家を見学しにきてお茶したりするので
お相手してたら一日がすぎてしまいます
そんなこんなで 梅雨がやってきて
手付かずの日々・・・・
そして 長梅雨と高温湿地帯の田舎暮らしに
害虫と戦う毎日を思い知らされました!
もううんざり。。。というほどの薬をまいて
雨が降ってまた薬まいて・・・・の繰り返し
とうとう庭の芝が枯れてしむほど(*_*)
やっと最近、晴れた日が続いたので
害虫たちも少なくなり、庭で作業も進みます
いまだに、クーラーは目の前にあるのに
設置できないでいる我が家は
自然の風でエコ生活を楽しんでおりますが
風向きによっては、家畜のにおいが漂ってきます(+_+)
今まで住宅密集地に住んでいたころと違う環境に
戸惑っている日々ですが、住めば都♪快適生活を
模索しながら楽しんでいこうかと思います^^
ブログにでもお披露目している時期なんですが
現実では まだまだ製作や手直し等が・・・
やることがいっぱいです
お互いが休みの日にしか 作業ができません
休みの日に何か作業の予定をたてても
学校の行事が入っていたり、
知り合いの人たちは 引越したからと、
家を見学しにきてお茶したりするので
お相手してたら一日がすぎてしまいます
そんなこんなで 梅雨がやってきて
手付かずの日々・・・・
そして 長梅雨と高温湿地帯の田舎暮らしに
害虫と戦う毎日を思い知らされました!
もううんざり。。。というほどの薬をまいて
雨が降ってまた薬まいて・・・・の繰り返し
とうとう庭の芝が枯れてしむほど(*_*)
やっと最近、晴れた日が続いたので
害虫たちも少なくなり、庭で作業も進みます
いまだに、クーラーは目の前にあるのに
設置できないでいる我が家は
自然の風でエコ生活を楽しんでおりますが
風向きによっては、家畜のにおいが漂ってきます(+_+)
今まで住宅密集地に住んでいたころと違う環境に
戸惑っている日々ですが、住めば都♪快適生活を
模索しながら楽しんでいこうかと思います^^
2010年06月04日
引越しました^^
久しぶりに更新です(^-^)
引越しが終わり2ヶ月余り・・・
やっとブログ更新できるくらいの
よゆ~ができましたんですよ^^;
と、言いましてもまだまだ
家計画が続きます。
これから玄関、トイレ、庭・・・・
我が家色に変えていきます♪
引越し 初更新は我が家のメインの場所
和室をお披露目いたします(^-^)v
床の間の神様は泡盛が大好きのようで
お酒を買ってきたらまずは
床の間の神様にお供えして晩酌している夫です
ひろーい和室のテーブルは
大きい~~~~テーブルを作成しました。
大人8人は余裕で座れます^^
これで和室の半分は完成♪
あと、半分のスペースは考案中です
2010年03月18日
家計画~引越し~
このブログの過去の記事を見てみるとわかると思いますが、
引越が決まるまでの家計画がとても長かった。。。。です
今は、ダンボールに埋まれて、とても余裕がないので
引越しが落ち着きましたら、家計画についてのお話や
進行中のリフォームや家具製作やインテリアのこと等
お話していこうかと思います。 ではまた(^-^)/
引越が決まるまでの家計画がとても長かった。。。。です
今は、ダンボールに埋まれて、とても余裕がないので
引越しが落ち着きましたら、家計画についてのお話や
進行中のリフォームや家具製作やインテリアのこと等
お話していこうかと思います。 ではまた(^-^)/
2010年03月08日
作成中
ただ今、カウンターテーブルを作成中です。
2日間かけてここまで仕上がりました。
あとは、ペーパーできれいにして塗装です
ほぼ?イメージ通りに仕上がってきました^^
写真に落書きっぽいイメージで
寸法などを計算し、CADで設計して
図面をうちの職人(夫)に渡したのです^^
細かい場所とか見るとすごい雑なんですが
ココカラ、丁寧に仕上げていこうかと思います
ではまた(^-^)/
2010年03月01日
カーテン
寝室のカーテンを選びにいきました
店内の同じ場所をぐるぐる
まわっても まわっても
決まりません!(*_*)
とりあえず、レースのカーテンを設置しました
家具やカーテンを選ぶのって
すごくエネルギーがいりますね~
娘ちゃんのお部屋はほぼ出来上がり
おんなのこらしい部屋になりそう(^-^)
では また (^-^)/
2010年02月28日
職人技!
我が家の職人(夫)がペンキを塗ると
あっという間に まっ白くなりました^^
さすがです! 私が数日かけて塗った
まばらな部分が きれいに仕上げていきます
茶色い木を白く塗るのはけっこう大変でした
でも ちょっと雰囲気が変わって
以前の和っぽい内装が洋っぽくなった
気がいたします (^。^:)
2010年02月24日
子供部屋のカーテン
今日は、子供部屋のカーテンを設置しました。
サイズをバッペーてもうた(*_*;)
うちの窓たち、既成のカーテンがぜんぜん合わないしっ!
まぁ あとで、直せばいいか 笑
ペンキ塗り塗りも黙々と進めております。
ストレス発散になっています^^
でも、うちに帰ると、筋肉痛が~・・・・
では、また(^-^)/
2010年02月21日
ベッド&Cチェア納品♪
高さを調節して出来上がったカウンターチェアが納品されました。
すわりごごち ばっちり!です(^-^)
床の上においてみると、けっこうな大きさ
カウンターチェアって 洋風な感じのものが多いですよね
足がステンレスになっていたり、バランスがイマイチだったり・・
なので、家族が長く長く座り続けても持ちこたえる
しっかりした、木の足のチェアにしました。
このチェアーなら食事が終わっても長居できそうな気がします^^
そして、
子供部屋の、ベッドが納品されました。
フレームは、普通のものなんですが
マットは、ポケットコイルマットです♪
安いボンネルマットを買おうと思ったんですが、
店で寝てみて、寝心地がぜんぜん違うので
ワンランク上のポケットコイルにしました♪
今日、家具の納品と同時進行で
ペンキ塗りの続きを行いました
あちこち、ムラがあるんですが
中古住宅なので、味がある感じに仕上がり
つつあります・・・と言い聞かせております(*_*;)
では また(^-^)/
2010年02月20日
塗装中~
木枠の茶色い部分を塗装中です
軽い気持ちで、塗り始めたんですが
けっこう大変です(^^;
塗る前に、ペーパーで擦ります
汚れをきれいに落として
刷毛で軽く塗って、乾いてまた塗ります
仕上げにもういっかい塗って
均一に仕上げていきます(^_^;)
乾くのに時間かかるので
数日かけて やる作業なのだとわかりましたっ
ペンキ塗りは専門家にやってもらうのがいいですよ 笑
やり始めたことなので がんばって塗り塗りします(^-^)/
では また~(^0^)/
2010年02月17日
高さ調整♪
オーダー中のカウンターチェアが完成したとの報告を受けて
高さ調整を行ってきました(^0^)/~~~~
いい感じに出来上がってるじゃあ~~~りませんかっ
カウンターチェアは、座ったときに
少し、高めにあわせるのが店舗使用ですが
家庭用なので、普通にダイニング使用で
高さ調節してきました
ちなみに、座面とテーブルの間の高さが
30cmくらいが 食卓の基本バランスです。
2010年01月31日
ピッカピカ☆
お掃除2日目!
あいにくのお天気でしたが、
我が家の天気は快晴でした 笑
今日は1階のお掃除と
サッシ、網戸、外回りの大掃除
子供たち、大きくなって頼りになります♪
休憩時間は みんなで畳にねっころがって
終始、笑いの絶えない 我が家です^^
耳をすますと。。。小鳥の声しか聞こえない
ノドカないい~ところ♪♪♪
時折、畑の肥料の匂いが・・・・(+_+)
と、思ったら 私が野良猫のフンをふんづけて
庭を歩き回っていたという 大惨事な出来事も
笑って 笑って ”ウン”がつきました (^_^;)
これで 家具を入れたり リフォームしたり
忙しくなりそうです!
では また(^0^)/
2010年01月30日
掃除(^_^;)
家のお祓いが終わりましたので、
お清めの大掃除をしています(^_^;
天井から壁から床から・・・・・・
けっこう大変です
子供たちは 自分の部屋を
念入りにお掃除しています 笑
輸入洗剤のパインソルは
いろんな場所に使えるので
とても重宝してます(^0^)/
今日で、2階の掃除が終了~
明日は 1階と外壁 窓を行います
でも 天気が (・・・・
では また(^-^)/