2007年09月06日

壁



壁には珪藻土を使って 角の無い自然な丸みをだして プロバンス風な雰囲気が理想です♪

珪藻土とは、内外装に使用される壁材。吸湿・放出性に優れ、結露やかびの予防に効果を発揮、消臭効果もあるそうですよ。

珪藻土とは、太古の植物プランクトンの遺骸が永年にわたって堆積してできた土であり、小さな粒子の中に無数の孔質(空気層)を抱えているため、調湿性や断熱性、遮音性、脱臭性などに優れています。ホルムアルデヒドなどのVOCも吸着し、シックハウス症候群を抑えたり、調湿効果で湿度によるダニ・カビの発生で起こるアレルギーやアトピーを防ぐ効果があるとされる。また、土であるため壊しても自然の土にかえるため環境に優しいなど、多くの利点をもってます
Kstyle 家計画では 内装材には珪藻土を使用していきたいと思います。

プロバンス風なお部屋に近くなるかもしれません (^0^)/



同じカテゴリー(interior)の記事
カウチソファー
カウチソファー(2010-07-08 19:57)

作成中
作成中(2010-03-08 22:47)

カーテン
カーテン(2010-03-01 22:00)

高さ調整♪
高さ調整♪(2010-02-17 18:58)

一目惚れ♪
一目惚れ♪(2010-01-23 23:20)

ナラ材
ナラ材(2009-12-07 22:51)


Posted by KK at 20:03│Comments(2)interior
この記事へのコメント
kkさんこんばんは!
すごく勉強してますね。勉強になります・・
今度お受けする試験と関係があるのかな?・・
無理だけはなさらないようにしてくださいね!

ウチの職場に「シックハウス症候群」らしき症状で悩んでいる
方がいまして、奥さんともども原因不明の体調不良に悩まされています。

分かっていることは、新しいアパートに引っ越してきてから、体調を崩して
いる・・怪しいですよね?
目に見えないだけに、とても不安です。
Posted by うっちー11 at 2007年09月13日 00:49
うっちー11さん
コメント&訪問ありがとうございます。
自己啓発と”うんちく”で
いろいろ語らせてもらってます (^^;

新築のアパートならホルムアルデヒドの可能性が
高いかも知れないですね
近年の新築マンション等には
24時間機械換気設備が義務づけられていますが
アパートなどに設置されているかはわかりません
対策として活性炭フィルター付き空気清浄機を使用するか
二時間おきに空気を入れ替えることをおススメしてくださいね。
あと、観葉植物も科学物質を吸収させ空気を浄化させる効果が
あるみたいですよ。ポトス、アマリリス、ゴムの木、ベンジャミン。。

気休めかもしれませんが
少しでも体調快復のお役にたてますでしょうか^^
Posted by KK at 2007年09月19日 08:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。